2020年も残りわずかということで、恒例のフライトログをまとめました。 今年の搭乗回数は23回。昨年と比べると大幅に減りました。(とはいえ、このご時世の割には多く乗っているほう?) My.Flightradar24で地図表示したものはこちら。 表形式のログは以下の通りです。 1/11 TG647 名 … “フライトログ 2020” の続きを読む
GSM264 1日2回更新対応
気象庁全球モデル(GSM)の264時間予測が1日2回計算されるようになったため、当サイトも対応をしました。従来の21時初期値(12Z)に加えて、9時初期値(00Z)も264時間先まで予測が更新されます。 そのほか、細かいところでは、日本周辺と地域別のGSMのうち、21時初期値の更新タイミングが若干変 … “GSM264 1日2回更新対応” の続きを読む
2019年 フライトログ
2019年も残りわずかとなりましたので、恒例のフライトログをまとめました。 年間搭乗回数:52 JTA 17, JAL 12, ANA 9, SKY 4, RAC 3, ORC 2, JAC 1, SNA 1, FDA 1, JJP 1, VNL 1 1月から宮古島に行ったりしているうちに回数が増え … “2019年 フライトログ” の続きを読む
MSM51時間予測対応
遅ればせながら、気象庁メソモデル(MSM)の51時間予測に対応しました。 なお、予測時間が51時間に延長されるのは、00Z(9時初期値)と12Z(21時初期値)の2回のみです。他の初期値の予測は従来通り39時間後までですのでご注意ください。
Thanks -400 Final Tour (2)
参加者が全て降りたあと、遊覧飛行を終えたJA8995が格納庫内へトーイングされてきました。セレモニーのあと、機体見学会が始まりました。 普段は立ち入ることができないコクピットで記念撮影。 このほか、エンジンカバーや貨物室のドアも開けられて、中を見ることができました。 見学会のあとはいよいよ最 … “Thanks -400 Final Tour (2)” の続きを読む